.

赤い筋肉と白い筋肉

筋繊維の種類~速筋と遅筋~

 

筋肉には随意筋と不随意筋があるお話を前回しました。

 

筋肉が筋繊維の束で、太くなるのは筋繊維が太くなることもお話ししました。

 

その筋繊維も2種類あり、早い動き瞬発力を発揮する速筋と長時間動き続ける持久力のある遅筋があります。

 

人間の生の筋繊維をみても肉眼では見分けがつきませんが、お魚の刺身だとわかりやすいです。

 

マグロやカツオなどの刺身は赤いですね。

 

マグロは世界中を休むことなく泳ぎ続ける必要がある為、持久力が必要な遅筋が発達しています。

 

遅筋は赤色の筋繊維なのです。

 

速筋は何色でしょうか?

 

根魚などじっとしていて、エサが来た時だけ一瞬で動いて捕獲するヒラメやカレイ、

 

ガシラやアコウなどの切り身は白い色をしていますね。

 

つまり遅筋は白いのです。

 

以前門真市の中学生から、「僕は長距離が得意なんで、筋肉は赤いですか?」と尋ねられたことがあります。

 

魚みたいに刺身にはできませんし、筋繊維は電子顕微鏡で見た時の色なので、「そうかもね(^^;)」と返答しました。

 

遅筋・速筋の鍛え方

 

遅筋を鍛えるには、有酸素運動が効果的です。

 

前回のブログで筋肉の燃料である酸素と脂肪と紹介しました。

 

有酸素運動は文字通り、酸素を有する運動で、ランニング・ウォーキングや自転車運動・水泳など行うと、

 

持久力が上がります。

 

呼吸を意識して、空気酸素をしっかり取り込むことで、脂肪燃焼効果が高まり体重も減量します。

 

一方、速筋は無酸素運動です。

 

無酸素で筋肉を使うと筋肉の中にあるグリコーゲンをエネルギーにして筋収縮します。

 

速筋は燃費が良い方ではありませんが、そのお蔭て筋肉ムキムキになると余分な脂肪は付きにくくなるのです。

 

IMG_0374IMG_0375

 

筋肉のケア

 

つかった筋肉のエネルギーを補給するには、

 

材料であるタンパク質と蛋白質を筋肉に変えるのを補助するビタミンB群が必要です。

 

参考資料IMG_0376

 

有酸素運動後は基礎代謝という生きていきために必要な活動が活発になっているので、

 

食べても太りにくい状態です。

 

ですが、すぐにランニング後に食事するというのではなく、クールダウンとしてストレッチを行いましょう。

 

足のふくらはぎ下腿三頭筋アキレス腱からしっかり伸ばして、上半身も行います。

 

ストレッチにより、結構も良くなり筋肉の温度も上がりますし、当然柔軟性もアップします。

 

筋肉そのものも関節の可動域も広がると、さらに運動能力もアップしますので、

 

有酸素運動とストレッチはセットで行うと効果がが倍増です。

 

 

お問合せ