.

ヨガでも柔らかくならない股関節のメール相談

股関節の調整

 

股関節の柔軟性についてのメール相談

 

現在何か痛みがあるわけではないのですが、長年運動不足のため、

 



 

身体の柔軟性がなかったので、昨年8月よりヨガを習い始めました。

 

ところが、股関節がどうしても柔軟になりません。

 

友人が杉本錬堂氏のセミナーを受けた際に、ご本人から施術を受けて、その途端柔軟になったとのことでした。

 



 

股関節は腰の方ともつながっていますし、どこかをほぐすと股関節が柔軟になるのでしょうか?

 

インターネットで検索しますと栗岡整体院が杉本錬堂氏の施術方法も取り入れられてりるとのことで、

 

ご相談のメールをしている次第です。

 

普通に瞑想をするときの座り方、あぐらで座りましても、股関節がかたいため、両太ももが浮いてしまいます。

 

床につくようになりたいのですが、股関節を柔軟にする整体はそちらのほうでされていますでしょうか?

 

股関節ニュートラルポジション

 

当院の返信

 

股関節の柔軟性を高めることは整体で可能です。

 

牽引したり、内転筋やインナーマッスルをほぐしていくなどの方法があります。

 

股関節牽引と坐骨上げ

 

杉本錬堂先生の整体法は筋肉を骨からはがずやり方です。

 

特徴的なのは、似ている形のところをはがして、一瞬で変化させるということです。

 

股関節の場合、肩の三角筋や胸の大胸筋・手の平の親指の付け根(母指球)・顔の頬などです。

 

それと錬堂先生や達人先生といわれる整体師は、想う力=想念が凄まじいです。

 

本人は無意識レベルでできるのですが、私のような普通人からしたら、そばにいるだけで圧倒されます。

 

でありながら、錬堂先生のセミナーではホントに気さくに親みをもって接してくれるのでそれが、

 

杉本錬堂大腰筋

 

あの先生の人間力・魅力なのだと思います。

 

それはともかく、友人の方も錬堂先生の魔法のような施術で柔らかくなったとはおもいますが、

 

その後維持するにはやはりご本人の努力が必要ですが、柔軟性を維持できていますでしょうか?

 

検査③SLRテスト。足を上げることでシビレが出た場合、坐骨神経痛や椎間板ヘルニアを疑います。痺れはその部分をもみほぐしても変化は出にくいので、どの腰の部分か原因を特定していくことが大事です。シビレがなくただ硬いだけの場合は、心配いりません。ストレッチをしっかりすればある程度は楽になっていきます。

 

維持できているなら、努力の継続もされているのだと思います。

 

一回で変化させるのは凄い事ですが、どんな達人といえども何日も柔軟性を維持できないです。

 

変化のきっかけとして、身体にいい刺激をいれるのが整体業だと私はとらえています。

 

整体では身体を全体でみていく必要があるので、

 

腕を前に出して肘を伸ばして指先を下に向けます。反対の手で四指を反らしましょう。パソコンなどしていると前腕が縮こまってくるので指というよりも手首を反らす感じでも構いません。基本的なストレッチですがかなり効果があると思います。

 

肩関節や手首など他の関節はヨガをしてからどれくらい変化しているかわからないのですが、

 

股関節だけ柔軟にならないのは不自然なので、それなりの理由があると思います。

 

考えられるのが全体のバランスであり、背骨や骨盤のゆがみ、

 



 

深層筋や上半身下半身の対応箇所(股関節≒肩関節・手首≒足首≒首etc)などをみていく必要があります。

 

そして「股関節だけ柔軟になればよい」ではなく、

 

全体としてバランスよく柔軟になるのが健康であるということをあえてお伝えさせていただきます。

 

両足を上げてバランスをとる

 

ヨガで越えれなかった壁を整体により乗り越えられる可能性は大いにあると思います。

 

自力で向上していくヨガ。

 

健康を後押しするのが整体です。

 

共に行うことでより相乗効果が期待できるのでないかと思います。

 

少し抽象的な回答になったかもしれませんが、またご質問いただければと思います。

 

院長栗岡昭男

お問合せ