.

リアルに体の柔軟性を取り戻せた整体



友だち追加数

 

大阪出張が楽しみに

 

愛媛県松山市から大阪へ出張に来られた時に、

 

伊丹空港から肩こりの施術に当院まで寄っていただきました。

 

昔は空手などをされていて身体が柔らかかったのですが、

 

色んな整体マッサージにいっても気持ちはよくても柔軟性は変わらなかったそうです。

 



 

そこで、当院の大阪もん肩甲骨はがし動体療法などで肩回りや骨盤周辺の可動域を拡大していきました。

 

背中で指がつかない硬さだったのが無事届くようになって喜んでもらえました。

 



 

背中で指が付くようになる方法についてはこちら☞

 

https://kuriokaseitai.com/背中で指つく

愛媛県伊予市背中握手

栃木県背中で指タッチ

枚方市背中握手

 

本当は教えてくない腰痛体操

 

https://kuriokaseitai.com/腰痛体操

ぎっくり腰の時のセルフ動体療法

四つん這いになって背骨を丸めたり反らしたりするセルフケア運動

腕を内旋外旋体幹丸め反らし運動セルフケア

 

可動域を広げ柔軟性を高める施術

 

自分で頑張っても肩甲骨の裏に手を入れてほぐしたり、

 



 

仙腸関節を骨盤矯正したりできません。

 

体を柔らかくしたいなら、

 

経験豊富な施術家・整体師・スポーツトレーナーの院長にお任せ!

 

当院は可動域を広げるのは得意ですので、

 

本気で体を柔らかくしたい人※はご相談下さい。

 

メール相談

 

院長も柔軟は得意です(笑)

 



 

①肩を柔らかくする大阪もん肩甲骨はがし整体

 

大阪もん肩甲骨はがしで翼のような軽い肩に!

 

肩の周りをほぐすと、

 

そこそこ回るようになりますが肩甲骨の裏側をほぐし剥がせばさらに回ります。

 

少々硬くても根性で引きはがしますので、

 

手が付くようになりたい人はそれなりに覚悟して受けに来てください。

 

中にははがした後ぐったりしてしまう人もいますが、

 

その後の肩の軽さに驚かれます。

 

(施術後のお風呂やお酒は血流が良くなりすぎて、だるくなるかも知れないので控えてください。)

 

後で手が付きやすくなるための体操を書いたブログ→

 



 

②前屈が段々床につきやすくなる骨盤調整~仙腸関節筋膜リリース~

 


 

前屈でべたーとつく本が去年売れたそうです。

 

内容がYoutubeと被ってたのはともかく前屈願望が強い人が潜在的に沢山いるのが証明してくれて良かったです。

 

アマゾンのレビューがヤバいのはともかく、

 

もしかしたらベターと着くようになると思う人がいて良かったです。

 



 

買った人が相分からず硬いままなのはともかく、

 

きっかけがあれば努力する人がいて良かったです。

 

(開脚と書かずあえて前屈としました)

 

通常2回位前屈してもらうのですが、前屈がきつくないときは3回4回と行います。すると仙腸関節や腰椎椎間関節がリリースされていってより前屈が深くできる様になっていきます。骨盤背骨の可動域が拡大していってる証拠です。

 

ヨガやストレッチの一般書には仙腸関節やその筋膜リリースついては難しすぎて書かれていません。

 

今回患者さんが整体でリアルに柔軟性を取りもどせたと感じられたのは、

 

仙腸関節リリースを行ったからです。

 



 

解剖学の医学書専門書でも仙腸関節は動かないとされています。

 

それを矯正的に動かすと前屈がしやすくなり、

 

骨盤を解放するのが仙骨リリースです。

 

腰仙関節のリリース

 

骨盤矯正は色々流派がありますが、

 

当院では動体療法という整体術による仙骨リリースを行っています。

 

動体療法は動きながら調整する整体術で前屈しながら仙骨を骨盤から解放するので、

 

正に前屈がべたーっと着くようになっていきやすい方法です。

 

動体療法仙骨リリース

 

少しだけ解説すると、

 

前屈という動作は25個ある脊椎の関節運動です。

 

前に倒れることで骨盤も前傾しますが、

 

骨盤を固定して脊椎の一番下にある仙骨はそのまま前傾させます。

 

この骨盤(腸骨)の固定と仙骨の可動によって、

 

てこの原理が働き仙腸関節がリリースされるのです。

 

動体療法仙骨リリース

 

土台である骨盤の関節から可動性が出てくると一気に背骨全身に柔軟性が広がり前屈がしやすくなります。

 

座骨神経痛などの場合は3回位までしか前傾してもらいませんが、

 

柔軟性を高めるためには何度でもして構いません。

 

痛くなくシビレもでなければ変化が出尽くすまで10回くらいはやります。

 

動体療法仙骨リリース。先の説明のように、患者さんに背中を丸める様に前屈していってもらいます。痛みを我慢して前屈しても筋肉が緊張してしまうので、痛くない範囲で前に屈みます。その動きに合わせて仙腸関節を押さえて解放していきます。

痛い場合は痛みの出ない範囲で前屈前傾してもらう。



 

上手く骨盤の動きに合わせえて押さえないと効果が半減します。

 



 

※”本気で体を柔らかくしたい”とは、

 

・痛くても我慢できる位やる気がある

 

・忙しくても体操を継続できる根気がある

 

・こまめに姿勢に対して見つめ直す意識がある

 

など持ち合わせて続けられるかということです。

 

施術を受けて効果がその時だけと言われる人もいますが、

 

本気度を上げていくことも必要です。

 

自分で出来る腰痛体操のブログも書きました。

 



 

骨盤矯正でボキボキするのが好きな人はお知らせください。

 

検査して大丈夫なら行うことができます。

 



 

患者様の声

 



 

愛媛県松山市 会社員様 肩こり、首こり、猫背

 

Q1:症状 首こり、肩こり、ねこ背

 

Q2:当院を選んだ理由? インターネット

 

Q3:感想・雰囲気・印象は? いろんな整体・マッサージをやってきましたが、

 

前屈がしやすくなる動体療法の仙骨リリース

前屈がしやすくなる動体療法の仙骨リリース



 

リアルに1時間で体の柔軟性を取りもどせたのは初めてです。

 

また元にもどるそうですが日々のストレッチのアドバイスもいただきました。

 


 

とにかくオリジナル技の肩甲骨はがし。

 

これも人生初!

 

うしろで手まわしで片方しかつかなかったのが、両方つくようなりました。

 


 

Q4:同じ症状の方や今後来院する方に一言。

 

大阪出張が楽しみになりました。

 


 

<ご記入ありがとうございました。>

 

※「免責事項」こちら掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、

 

全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。

 

不定愁訴https://kuriokaseitai.com/type_21 不定愁訴https://kuriokaseitai.com/type_21 不定愁訴https://kuriokaseitai.com/type_21四十肩五十肩https://kuriokaseitai.com/type_13

 

大阪府門真市寝屋川市のみならず、東京都奈良神戸市各方面から患者様が来院!

 



 

道を知らない人は第二京阪で来るときに側道に入るのを通過してしまい遠回りする人もいますが、

 

ファミリーマート門真宮前町店ゆう動物病院が向かい合っているのが目印です。

 

そのすぐ近くにほっかほっか亭門真城垣店もあります。

 

家庭で出来る肩甲骨はがし講座はじめましたhttp://肩甲骨はがし講座

 

http://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%81%A7%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E8%82%A9%E7%94%B2%E9%AA%A8%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7

 

施術による効果には個人差があります。

 

友だち追加数

 

LINE@ご登録よろしくお願いします。

 

肩甲骨整体:他院と7つの違い

 

①肩甲骨はがし整体として商標登録(商標登録第5807984号)されている

 

商標登録された大阪もん肩甲骨はがし整体

 

②肩甲骨をはがしてきた人数が違う→のべ10000人以上

 

大阪もん肩甲骨はがしで翼のような軽い肩に!

 

③肩甲骨のはがすテクニックが違う→筋肉の性質や硬さに応じて方向性や力加減を調整

 

肩甲骨はがしうつ伏せバージョン

 

④肩甲骨をはがす気合いが違う→ガチガチの肩甲骨にもチャレンジしてあきらない

 

首の脊柱管狭窄症と肩甲骨はがし高槻市の患者様

 

⑤肩甲骨をはがした感が違う→すぐに戻ってしまいがちな整体効果が維持できるように形状記憶させる

 

左手が右の肩甲骨に!

 

⑥肩甲骨をはがした後の軽さが違う→後ろで腕も組みやすくなる

 

右手が上がりやすくなっています。

 

⑦肩甲骨はがし整体のYouTube動画が10万回以上再生されている

 




10万人以上が見た肩甲骨はがしの動画

 

※施術による効果には個人差があります。

 



 



 


お問合せ