.

左足が痛い時に右足もチェックしながら整体やマッサージする

左腰から足が痛いでご来院の四條畷市の患者様

 

エキテン・ホームページとみてご来院いただいた患者さまが、じっとしていると左脚がいたくなるという状態。

 

検査の時、仰向けに寝て片足ずつ膝を伸ばして踵あたりをもって、脚を持ちあげる(SRL・下肢挙上伸展テスト)てみました。

 

右足は硬さはあるものの、痛くなく上がるのですが、左脚は右に比べて角度も低く、ツッパリがありました。

 

脚を投げ出すようにして座る(長坐の姿勢)でもツッパリが感じる状態。

 

うつ伏せに寝て、膝を曲げると、左は割と曲がりますが、今度は右足の方が曲がりにくい様子。

 

つまり、左脚は後ろ側が硬くなっていて、右脚は前側が硬いということです。

 

解剖学的に左のハムストリングス、右の大腿四頭筋が拘縮している状態。

 

大腿二頭筋と半腱半膜様筋 大腿直筋・外側広筋・内側広筋・中間広筋

 

症状が強かった左側から調整

 

まずSRLを上がりやすくる為に、肋骨から骨盤にかけて腰方形筋を骨盤方向へマッサージします。

 

次に大殿筋とハムストリングスの緊張を緩めるように縮めていきます。

 

整体を受け入れてもらう準備として、まずは対象筋肉を和らげることで、体の変化を体感してもらいます。

 

股関節の可動域が改善したところで、骨盤から脊柱にかけて神経の流れをよくするために、関節を伸ばしていきます。

 

うつ伏せになり、背骨をチェックして、骨盤周辺の筋肉をほぐします。

 

骨盤が緩んでくると背骨のゆがみも減少します。

 

まだ少ししゃがんだ時のツッパリがありましたが、身体が馴染むまでに多少時間もかかるので、

 

少しの違和感なら残しておくくらいの方が、日常生活では無理するのを制御するので効果的です。

お問合せ