.

【便秘】便秘にやばい程効いた排便のツボ

  •    【便秘】便秘にやばい程効いた排便のツボ   今回の動画紹介は便秘の時によく効くツボです。     ズバリ神門(シンモン)というツボです。   アイーンとポーズを取ると小指側の手首の付け根にある窪んだところが神門となります。   ここを優しく指先で押します。 &

ストレートネックにオススメの枕は?

  • たまに、枕について質問を受けます。   私はそんなに高い枕を使っていません。   値段も形状の高さも普通です。     枕の高さや質を求めても中々深い睡眠を得られないですが、   自分の首を柔軟にすれば寝れます。   そういう運動をまず頑張るべきですね。 &n

ストレスのお悩み相談

  • Youtubeでは度々色々な質問を受けます。   整体では対応が難しいものも、わたしの個人の経験がお役に立つこともあるはずなので、できるだけ返答するようにしています。   今回はストレス的な要因でお悩みを抱える方のご相談に回答してみました。   時々怖くなる時がある   こんばんは❗お疲れさまです!

足指や手の指のストレッチの効果は?

  • Youtube視聴者からの質問   足指や手の指のストレッチって、何かしらの効果はあったりしますか?   当院の回答   ○○様 コメントありがとうございます。   足指は立位の姿勢維持の踏ん張りやランニングの時の蹴り足の強さに繋がります。   手の指に関しては、手首の腱鞘炎バネ指の予防さらには肩こり

インナーマッスル大腰筋の筋連鎖反応とツボを使い緩める

  •   椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎すべり症・腰椎分離症の方にはインナーマッスル大腰筋を緩める必要があります。   腰椎から骨盤・大腿骨を固定するための筋肉だからです。   大腰筋が弱っていると骨がグラグラ。   つまり軸の無い状態で動いて腰痛になり、   神経や椎間板・椎骨の負担が増

フィジーク整体

  • フィジークにも肩甲骨の整体   大阪府門真市の栗岡整体院です。   ここに辿り着いた人はフィジークしている人でしょう!   ならば肩甲骨の動きを拡大したいのでは?     僧帽筋・三角筋・広背筋これらの肩回りの筋肉を緩めてガッツリ肩甲骨を剥がすのは当院の得意技です。  

ロタウイルス

2018年3月31日からだの知識
  • 大阪府門真市の栗岡整体院です。   感染してからでは遅いですが、予防は知識から!   ロタウイルスについて   ロタウイルスはワクチンで予防ができるといわれています。   (予防摂取しても感染することはあります)   大人よりも乳幼児や小学生になり易い傾向があります。   症

正体術<たにぐち書店>高橋迪雄

  • 大阪府門真市の栗岡整体院です。   身体の調子を見極めるのに、うつ伏せで体を反らすと良い。   という内容の本が昭和11年に書かれた正体術<たにぐち書店>高橋迪雄著にありました。     80年以上前の本ですがとても勉強になったので紹介します。   身体のチェック方  

背中握手の本ギャラリー

  • 大阪府門真市の栗岡整体院です。   「どんなに体が硬くても背中でギュッと握手ができるようになる肩甲骨ストレッチ(新星出版社)」のギャラリーです。   当然細かい部分は見えにくくしていますので、詳細解説や感想文などは書籍を購入してください。   購入はこちら☞http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-

怪しい首の動きをしてみた整体師

  • 大阪府門真市の栗岡整体院です。   怪しい首の動きをしてみました(笑)   首は頭の重みで常に凝りやすいです。   ボキボキ首を鳴らすと気持ちいですが、自分で鳴らしても同じ所ばかりでほぐしきれません。   [video poster="https://kuriokaseitai.com/wp-conten

花粉症の季節!予防法と調整法

  • 大阪府門真市の栗岡整体院は花粉症の整体もします。   (謎の首調整は後程)   「今年は○○倍の飛散量」といわれる花粉。   私は以前アレルギーでスギ・ヒノキ・ブタクサなどで花粉症に悩まされていました。   今回は私が克服した花粉症の予防と鼻炎などアレルギー全般の調整法についてお話していきます。

皇潤極を1か月試した結果報告

  •   皇潤極の効き目     以前から気になっていた機能性表示食品皇潤極を注文してみました!   初回購入に限り100粒(2週間分)3900円税込です。   皇潤は飲み続けると膝が良くなるそうです。   パッケージにも「ひざ関節の柔軟性可動性を助ける」と書かれています。

肩甲骨のゴリゴリの正体とその懲りのほぐし方肩甲骨はがしも解説してみました

  • // 肩のゴリゴリ   コリは筋肉が硬くなったもので色々な筋肉にできます。   筋肉が硬く結びついた凝りを”硬結”と呼びます。     硬結は初めは小さいものですが、   段々と大きくなっていって米粒くらいからパチンコ玉、   十円玉、五百円玉、最後には鉄板

100円均一ダイソーのサポーター

  •   百円サポーターレポート   以前膝のサポーターのブログを書きました。     今回は手首・足首・肘・背中の姿勢矯正のサポーターについて耐久性や試着感などの感想を紹介したいと思います。     結論から言いますと100円均一のサポーターは私にはとても心地よかったです。

トラムセット・リリカについて

  • ヘルニアにリリカとトラムセットを服用   初めまして、私はヘルニアで腰、右足が痛くて、リリカとトラムセット錠を2ヶ月服用し痛みを我慢しながら仕事をしてます。   腰の牽引をすれば少しは痛みがましになるでしょうか?   ドクターはオペを進めておられてますがオペはしたくありません。     トラ

左の股関節痛についてブログ書きなおしてみました

2016年2月27日からだの知識
  • 走り続ける運動系では試合が続くと足に疲労がたまります   詳しい説明はブログで→左股関節痛の門真市のサッカー部員             070-5431-2139   整形外科病院専門医で解決しなかった痛みは、

産後の骨盤矯正について書いてみました

2016年1月31日からだの知識
  • 産後は骨盤が歪むことについて。   詳しくはブログで→出産後の腰痛肩こり頭痛に産後の骨盤矯正 産後の骨盤矯正のチェック検査 産後の骨盤矯正の画像 <ご記入ありがとうございました。> ※施術による効果には個人差があります。 <ご記入ありが

指や肩や股関節など動かすと音が鳴るのはどういうこと?

2015年9月4日からだの知識
  • 関節が鳴る原因はいろいろ   一般に指の音が鳴るのはキャビテーションといって、関節内の気泡が合わさってはじけた時にポッキン鳴ると言われています。   ですが、このキャビテーションの研究は手の指に限ってのことと私は考えます。   前回反響があった兵庫県三田市の患者様左肩甲骨のゴリゴリ音が一発で解消 のブログですが、  

巻き爪

  • 巻き爪の悩み   立っているだけで辛い   歩くとズキズキする   ハイヒールを履くと激痛が走り指まで痛い   靴下やストッキングを履くときに爪が引っ掛かる   ビクビクしなら爪を切っている   爪のせいで好きな靴を選べない   サンダルなどで気

エステで右肩が下がっていることを気にされた患者様

  • 骨盤のゆがみと肩の高さの違い   こんにちは、大阪府門真市の栗岡整体院です。   ご感想頂いた患者さまは、エステで姿勢の指摘をされ、それから右肩を下がっていることを気にされていました。   私が見てもやはり右肩は下がっているのですが、それほどきつい下がり方ではありません。     骨盤を
お問合せ