.

整体塾でマスターする整体内容公開【後編】

【整体塾のカリキュラム】

 

まずは朝9時から13時の4時間です。

 

全5回と補講で合計30時間くらいになります。

 

主にこれから整体の勉強をする人向けの内容が主です。

 

受講料は275000円になります。

 

お早めにご連絡ください。

 

ズームで相談会を行い詳細お伝えします。

 



 

第4期整体塾日程

 

毎月第二曜日の9時からの予定。

 

予備日も万が一コロナのような状況になった場合に備え作る予定。

 

【技術内容の動画で紹介】

 

整体塾で教えている技術を実際の患者さモデルで動画を撮影したので解説していきたいと思います。

 

こちら👉https://大阪門真整体院/整体塾前編

 

技術内容の動画

 

仰向けでする整体

 

頚椎矯正に代表されるポキポキ整体は仰向けで行うことが多いです。

 

矯正だけのメニューなら10分もあれば終わります。

 

(例:仰向けで頚椎・首抜き・薪割り・足ポキ・股関節、横向きで骨盤矯正、座位で背骨矯正)

 

矯正は効率の良い整体法と言えます。

 

足の指のポキポキ整体

 

矯正の順番は色々ですが、足指から行うこともあります。

 

足のポキポキ整体
 

両指同時にやって行っても良いですが、一本ずつ丁寧に矯正していきます。

 

足指は基本は牽引矯正です。

 

それでダメならフックを描くように曲げて矯正。

 

さらに一旦押し込むようにして再度フックで矯正。

 

足指を揉むこと自体痛い人がいますので注意が必要です。

 

心臓から最も遠い関節の動きを良くすることで、全体の血流を良くするのは足裏マッサージと同じですね。

 

足裏足の甲
 

股関節の牽引

 

立位座位にかかわらず常に圧迫をうける股関節は隙間が狭くなることがあります。

 

直接触りにくい関節なので牽引などで伸ばしてあげるのがよいです。

 

股関節の牽引整体
 

この矯正はアジャストというよりも牽引です。

 

大腿骨頭と骨盤がぶつかり合う音でポクポクと奇妙な音がします。

 

受けた人の感想は色々です。

 

内側から響いているような感じがするw
 

『この方は内側か響いているような感じがする。』とそのまんまの感想ですね笑

 

牽引なので若干背が伸びることもあるでしょう。

 

首のアジャスト

 

首の矯正は、いくつかやり方があります。

 

・親指を使うサムムーブ

 

・人差し指を使うナイフエッジ

 

・顎を掴んでするチンロック

 

・環椎後頭関節をねらう後頭骨矯正(OCC)

 

・首抜き整体(首の牽引)

 

サムムーブの頚椎矯正

 

頸椎矯正首ポキ
 

頚椎の矯正でもっともやりやすい矯正がサムムーブと考えます。

 

親指の1点で突くアジャスト。

 

頭を上げて、横に倒して、捻って、親指に持ち替えて、大胸筋収縮で突く。

 

という感じで教えています。

 

捻る力を加えてはダメです。

 

突くだけ。

 

他のやり方も同じです。

 

ナイフエッジ

 

人差し指をナイフのような形状にして矯正するのでナイフエッジと言います。

 

頚椎矯正
 

後で紹介する後頭骨の矯正と似ていますが、顎をフォールドして行います。

 

このやり方も優しいのですが、サムムーブに比べると力が強くなってしましがちです。

 

そのため整体塾ではサムムーブに慣れてから2番目に教えるようにしています。

 

鳴らすことだけ考えたらナイフエッジの方が簡単なのですが、

 

力の調整がうまくできないうちに覚えると相手を痛めてしまう可能性があります。

 

アジャスト(ADJUST)の意味は調整ですが、まさに出力調整が技術の肝です。

 

後頭骨矯正(OCC)

 

ナイフエッジだけで顎には手をかけないで矯正する後頭骨矯正。

 

これは動画を見ているだけだと良くわからないと思います。

 

後頭骨矯正
 

頚椎の椎間関節は7つありますが、後頭骨と頚椎の関節は1つです(左右で2つ)。

 

なので、ここの矯正の理想はワンクリック音!

 

ポキっと1つだけ音がするのがジャストフィットです。

 

まあ、音が鳴らなくても矯正できているのではありますが、音無しだと受ける側はあまり気持ち良くないですよね。

 

やり方は簡単で横に首を倒して、ナイフエッジでボールを転がすように頭を動かしてアジャストです。

 

説明は簡単ですが、実際は難しいです。

 

動きは動画でご確認ください。

 



 

やり方は動画や本で知ることができますが、感覚はリアルでないと身につきません。

 

整体塾では私が受けて受講生の修正点を指摘しますので、習得が早いです。

 

友だち追加

LINEから体験会の申し込み可能です



 

首抜き整体

 

受けたことがない人も多いはずの首抜き整体。

 

専用のストラップ

 

などもありますが、私はバスタオルでしています。

 

首抜き整体
 

怖そうに見えて実はナイフエッジなどに比べて安全です。

 

直線で引くだけなので首を締めすぎないように意識して行います。

 

首抜き整体は自分と相手の頭が30㎝くらい空きます
 

ベッドの端と頭頂部が30センチくらい空けるように動いてもらいます。

 

絶対に30センチというわけではないです、移動距離よりもスピードの方が大事です。

 

素早く動かしたら、頭が外に出ないようにするための保険として約30センチの余裕を持たせています。

 

脱力と閉口を注意しておきます
 

頭を持ち上げたら、力を抜いてもらって、ベロを噛まないように口を閉じてもらうように指示します。

 

脱力できず緊張したままだと体がベッドの上を移動するだけになります。(それでも多少は効果あり)

 

タオルと首の間に隙間を作らないことが大事 
 

引くときにタオルと首の間のテンションを保つことが大事です。

 

隙間があると勢いが顎にかかってパンチを喰らわせることになりかねないです。

 

テンションを維持するのはどの矯正でも重要事項なので私自身も常に気をつけています。

 

見返して貰えばわかりますが、腕でだけなく体で引いています
 

牽引する時は腕の力だけでなく、体ごと後ろに倒れて勢いよくアジャストします。

 

身体+腕でスピードを増していくことで背骨全部が伸ばされる感じになります。

 

こ、こ、腰の方から鳴った!
 

首を引っこ抜くのですが、腰がバキバキ鳴ることも多いです。

 

あと首は顎を上げるように伸展した状態で行うことが大事です。

 

顎を引いた状態で牽引するとタオルが喉に食い込んで苦しくなるので。

 

この辺りは頭で分かっていてもいざ行うとなると何か一つ抜けてしまうことがあるので、

 

できる人に教えてもらうことが安全で早道です。

 

友だち追加

登録で矯正講座の動画5本プレゼント中



 

薪割り整体

 

薪割り整体は背骨矯正と思われがちですが、正確には肋横関節の矯正です。

 

まあこの辺は難しく考えず大きく上部の背骨矯正で良いでしょう。

 

背骨の上の方の矯正なので座位で膝打ちで背骨矯正するのと効果は似ています。

 

先にどちらかが鳴れば、後で行った方はならないことが多いです。

 

基本的に私は薪割り整体をしてから座位の背骨矯正をするようにしています。

 

薪割り整体法
 

これも優しい矯正法です。

 

背骨に太ももをそわせて脇を引っ張って、

 

胸を開いてもらったときに同時に背骨を伸ばしてアジャスト。

 

アジャストの時に薪を割るように腕を広げるので薪割り整体です。

 

ストレッチポールを使った整体

 

ポールを使った猫背矯正肩甲骨はがし
 

ストレッチポールは猫背矯正・姿勢矯正に良く使われる健康ツールです。

 

背骨に置いているだけでも胸が開いて背骨が伸びていくのですが、

 

肩甲骨が浮いている状態なので指を引っ掛けて動かしてみると患者さんは独特の感覚になります。

 

『肩甲骨でものを触る』という感覚です。

 

触られることはあっても肩甲骨で何かを触るということはないですよね。

 

この感覚を持ってもらうことで肩甲骨の可動域が拡大したのを自覚してもらえます。

 

左右の肩甲骨を同時にアプローチしています
 

うまく和らいでくれば左右同時に肩甲骨を剥がすことができます。

 

左右両方剥がせる方法はポールを使った猫背矯正の方法くらいではないでしょうか?

 

かなりオリジナルの整体になりますよ。

 

背骨矯正

 

背骨矯正法
 

背骨矯正は抱え込みやうつ伏せで圧迫する方法もありますが、

 

私は座位で膝打ち法のみ使っています。

 

下部胸椎は両膝で上部は片膝で行います。

 

薪割りで骨が鳴っていると上部胸椎はなりにくいです
 

上部胸椎は薪割りを先にアジャストしていると、なりにくくなるのはなんとなくわかると思います。

 

それでも刺激入れたいので、鳴る鳴らないに関わらず矯正は行うようにしています。

 

膝打ちという名前ですが、膝は添えるだけを意識して、相手の体を引きつけるようにアジャストします。

 

膝を突くと強くやりすぎて傷める可能性があるからです。

 

肩甲骨の筋トレ

 

肩甲骨の筋トレ
 

肩甲骨はがしや背骨矯正などで関節を動きやすくしたら、

 

筋トレで運動してもらうと効果が持続します。

 


伸ばすストレッチと縮める筋トレ
 

動きやすさと動く強さを合わせることで凝らない身体に改善できます。

 

わかりやすいのでタオルを使った運動を指導しています。

 

肩甲骨を背骨に寄せる筋肉を鍛えます
 

タオルを後ろで持って両方の肩甲骨を背骨に寄せるようにして筋トレします。

 

菱形筋という筋肉が鍛えられます。

 

画像では私がさらに一押しすることで筋収縮率をアップさせています。

 

この一押しが良く効きます。

 

これも受けて貰えばわかりますが、独特の感覚です。

 

ぜひポキポキ整体塾でものにしてください。

 

友だち追加

まずはLINEで体験会を申し込む



 

LINEでセルフケアの動画配信をしています
 

ちなみに患者さんの予約用LINEではセルフケアの動画をステップ配信で見てもらえるように設定しています。

 

整体の予約はこちらのLINEに友達追加お願いします。友だち追加数

 

背中握手

 

背中で握手をしたり、指をつけたりする可動域拡大する方法は私の得意とするものです。

 

背中握手の整体
 

これについては、以前のブログで詳しく解説しているのでそちらを参考にしてください。

 

後ろで手が組めない人必見



 

うしろで手がつく方法



 

あと初回の施術前後で壁にもたれさせて背中の着きやすさをチェックしています。

 

これだけ整体した後だと背中が壁にピッタリ突くのを実感してもらえます。

 

施術後は壁にピタッと着くようになります
 

前半のブログを読み返す人はこちら👉整体塾でマスターする整体内容公開【前編】

 

ポキポキ整体を学ぶなら大阪門真整体院【前編】



 

このブログで紹介した整体を学びたい人へ

 

整体塾は体験会から受けていただくようにしています。

 

整体塾のLINEでお問い合わせください。友だち追加

 

 

LINE登録で特典として講習で頚椎を教えている動画やテキストをご視聴できます。

 

さらにステップ配信にて、

 

骨盤矯正・背骨矯正・肩甲骨はがし・首抜き整体など頸椎含め合計5つの整体動画講座を学べます。

 

今すぐご登録ください。

 

体験会は日曜日の14時半から180分ほどで行っていますが、

 

予約の空きがあれば随時対応しています。

 

一人でも受講可能ですので、その際は平日や午前中・夜などでも予約の空いている時間に受講可能です。

 

神整体って言われるようになるかもしれませんよ!

 

https://youtu.be/w6pIT3ywZz0

お問合せ