.

うしろで手がつく方法

IMGP1302

 

うしろで手がつくようになりたい人はLINEからご予約ください。

友だち追加数

 

後ろに手を回し指先が反対の手に届く?

 

左手を上から右手を下から背中で手を付ける

 

体が柔らかい人は背中で手が組むことが可能です。

 

後ろで手が組めない人も多いと思いますが、

 

中指の先が届く位はほとんどの方は可能です。

 

(四十肩五十肩や回旋筋腱板損傷の方は治ってからになります・両方つくのも時間がかかります)

 

当院の肩甲骨はがしで腕が後ろに回り背中で手が届く人が続出してます。

 

後ろで手がつくと肩回りの血行促進で痩せるのでダイエット効果も!

 



 



 

背中の後ろで手が付いた写真など

 

来院前は、全く後ろで指がつかなかった人たちが一回で付いた画像と動画です。

 

マッチョな人ほど厳しいのですがやればできる!

 

東大阪の患者様

東大阪の患者様



 

背中で握手施術後

東京都杉並区からご来院の患者様。

 

吹田市の患者様

吹田市ゴルフで肩が痛かった患者様

 

右手が上がりやすくなっています。

門真市の70代女性。

 

腕が後ろで上がりやすくなる五十肩の患者様

五十肩の患者様



 


ネイルサロンでお仕事され肩こりの患者様の動画。

 



 



テニス肩で腕が回らなかったのが、第三関節までつくようになる

 



 

東京都新宿区後ろで指がつく

東京都新宿区後ろで指がつく



 


栃木県の患者様肩甲骨はがしと背骨矯正から背中の指タッチまでの動画

 

いかがでしょうか?

 

この方たち以外にもあっさりつくようになった人が沢山います。

 

腕を組んだまま前倒しや捻り側屈など西川

 

では、背中で指がつかない原因はなんでしょう?

 

指がつかない原因

 

後ろで指がつくか肩関節の柔軟性チェック

 

手首や肘が原因かも?

 

肩関節(肩甲上腕関節)が硬いと腕が回らないです。

 

後ろで合掌肩の柔軟

 

それ以外にも肩甲骨と肋骨の動きも柔らかくないと複雑な動きができませんし、

 

また肘関節や手首が硬いと指先は斜めになってしまい、

 

手の平が返らなくなり指が届かないです。

 

下の手の平を返さないと指は届きません

 

中には手を返さない方が届く人がいますが、

 

指を引っ掛けるなら返した方がよいです。

 

あと一息で付きそうという人は肘や特に手首や指の柔軟をするといいです。

 



 

利き腕が原因かも?

 

指が組めている下の画像ですが右手を下から持ってきています。

 

よく見ると顔が右斜め下を向いています。

 

IMGP1303

 

この姿勢は背骨・骨盤そして第二の骨盤である肩甲骨が関係しているのです。

 

第二の骨盤肩甲骨

 

脊柱(頸椎・胸椎・腰椎)が硬いと肩甲骨の動きは悪くなります。

 

また、右利きの人は右肩が硬くて下から手を回しにくいのです。

 

(後ろで帯を結ぶ動作を結帯動作といい、右利きの人は右腕は低い位置での結帯動作になる)

 

結帯動作

70代女性:右手の結帯動作の改善



 

右利き社会では右手が頻繁に使われ右肩が巻肩になりやすく、

 

肩甲骨が外側にズレます。

 

その為胸椎が右へ引っ張られて上部胸椎は左へと歪みやすくなります。

 

上から回す左手が下がらず届きにくい時

 

後ろで手を付ける時に上の手が硬い時

 

下から持ってくる右手が上げにくい人が多いですが、

 

上から首の後ろに回す左手が硬い人もいます。

 

そういう時は壁を利用しましょう。

 

挙げた左肘を壁につけて身体を壁の方に倒していくと自然と左手が下がっていくので、

 

手を組みやすくなります。

 

肘を壁につけ身体を倒すと後ろで手が付きやすくなる

 

予備知識:内臓を避ける背骨

 

体の構造上、個人差がありますが背骨には歪みが存在します。

 

臓器を避ける背骨

 

心臓が左寄りに位置しているため、

 

背骨は心臓を避けるように右へ曲がってしまいやすいです。

 

腰椎は肝臓を避けるように左に歪みやすいです。

 

ほとんど人が画像のパターンで歪んでいます。

 



 

横から見た背骨はS字でクッションの役割もしていますが、

 

それも胸椎が後ろになっているのは心臓のスペース、

 

腰椎が反っているのは胃で食物を取り込み過ぎない為のスペース確保と言えます。

 

※注意:大ケガや特殊な動き(競技スポーツ等)を繰り返す等、症状の出ているゆがみは人により様々です。

 

肩甲骨の関節軸を作って誘導する

 

肩甲骨の動きをよくするため、

 

僧帽筋・広背筋・三角筋等アウターマッスルはしっかりストレッチします。

 

指を後ろで組んで腕を上げていきます。

 

後ろで両手を組んで肘を伸ばしてそのまま上げる

 

胸椎につく大菱形筋小菱形筋、その筋連鎖として前鋸筋も自然に伸ばされます。

 

アナトミートレイン

筋肉の流れを筋連鎖(アナトミートレイン)といいます。



 

手の甲を背中につけるという動作は腕を後ろにして内側にねじり、脇をしめる動作です。

 

後ろから左手で肩甲骨まで親指が届く

 

解剖学的に肩関節伸展内旋内転動作といいます。

 

整体ではこの動作を補助するように筋肉を動かすのですが、

 

肩甲骨と上腕骨の軸を意識して動かすのが大事です。

 

腕は肩甲骨から全体をみていく

 

特に上腕骨という軸に対して内側にねじる時に、

 

ぶれないように調整するのが大事です。

 

上腕の軸を合わせて皮膚を内側へずらす

 

若干の牽引と圧迫で微調整しながら筋膜を伸ばしていくイメージで行います。

 

肩に対して腕の軸を合わせて皮膚を捻ります。 軽くそっとひねり、軸圧もそっと加えます

 

そうすると何もしていない時よりも指がかなり高い位置まで上がります。

 

これでもつかない場合は背骨の歪みを整えます。

 

背骨胸椎のゆがみを調整すると肩が上がりやすくなる

 

背骨の歪み

 

肩甲骨の高さにある背骨(胸椎)は左曲りになっているとお話しました。

 

胸椎のゆがみを整えると指がより高い位置へと移動します。

 

歪みを整える方法として、単純に右へ側屈する以外に、

 

逆に左に歪ませて脱力する方法があります。

 

ねじれ強調してゆがみ矯正

 

専門的にはオステオパシーの誇張法と言われます。

 

縮んでいる筋肉をより縮めることで、

 

身体がこれ以上の歪みは危険と察知して真直ぐに戻ろうとします。

 

歪みを取る手法はバキバキ矯正カイロプラクティックやゆらゆら回復整体等も場合により行います。

 



 

背骨の動きが良くなると神経の流れも良くなり関節可動域が広がります。

 

軸を整える・ねじる・微振動を与えるなどミックスアプローチで多くの方は指が後ろでつくようになります。

 



 

言葉にするのは簡単ですが施術は技術です。

 

確かな技術と経験を持った整体師にしてもらわないと痛めることになるのでお気を付けください。

 

当院は遠方からの患者様に喜んでもらえる整体院です。

東京都新宿区名古屋市神奈川県横浜市京都府宮津市神戸市岡山県倉敷市石川県愛媛県松山市
沖縄福岡県久留米市高知県厚木市兵庫県三田市伊丹市鳥取県米子市静岡県滋賀県大津市埼玉県さいたま市栃木県・長野県・三重県・岐阜県・など)

 

もちろん、ご近所様にも喜んでもらっています。

 

最後は気持ちの強さ!

 

右肩が硬いなら、左肩だけでもやっていきます。

 

「できる!」「あがる!」達成感を得ることで、さらに身体が反応していきます。

 

何より「絶対できるようになる」「痛みを克服するぞ」そういった強い気持ちが体を良くしていきます。

 

今までにない感動を当院の整体術で味わってもらえたら嬉しいです。

 

背中で合掌してみました(^^♪

院長の合掌(笑)

 

他にも後で手が組めない人のセルフケアをこちらで詳しく書いています

 

https://kuriokaseitai.com/後ろで手を組む

 

後ろで手の指がつかない

 

自分でできる方のセルフケアはこちら

 

https://kuriokaseitai.com/肩のセルフケア

 



 

家族同士やサークル仲間で肩甲骨はがしをしてみませんか?

 

http://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%81%A7%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E8%82%A9%E7%94%B2%E9%AA%A8%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7

肩甲骨はがしのセミナーはじめました!

 



 



 

東京都奈良神戸市など多方面から患者様の声

 

四十肩五十肩https://kuriokaseitai.com/type_13野球肩https://kuriokaseitai.com/type_4不定愁訴https://kuriokaseitai.com/type_21不定愁訴https://kuriokaseitai.com/type_21肩こりhttps://kuriokaseitai.com/type_12肩甲骨矯正https://kuriokaseitai.com/archives/602野球肩https://kuriokaseitai.com/type_4しびれhttps://kuriokaseitai.com/type_14
 

※施術効果は個人差があります。

 

友だち追加数

 

最後に後ろで指がつく整体法について

 

ポキポキ整体や肩甲骨はがしなどを教える整体塾を開催しています。

 


 

首の矯正や肩甲骨の整体だけでなく、可動域を広げる整体法も教えています

 

整体塾に入れば、患者さんに矯正できるようになります。

 

さらに、後ろで指タッチもできるようになる整体も教えています。

 

整体塾のLINEから相談に承ります。

 

整体塾のLINE👉https://lin.ee/9eva4zm

(整体予約のLINEとは別になります)

 

またステップ配信で骨盤矯正や背骨矯正などのやり方もお伝えしています。

 

技術を学べるLINEですのでこの機会に是非ご登録ください。

 

友だち追加

 

ポキポキ整体塾はじめの一歩〜体験会のお知らせ〜

 

【整体師になるには】ポキポキ整体塾のスクールで教えます!整体師になるには大阪門真整体院

 



 

ポキポキ整体塾の体験会を募集してます。

 

日程は毎週日曜日の15時半から

 

それぞれ、約70分+本講座説明会20分

 

詳細は👉整体塾のご案内

 

【ポキポキ整体】ポキポキ整体を教えながらしてみた

お問合せ