反り腰はどこの筋肉が硬くなるの?
腰痛の人に反り腰が多いのですが、
どこの筋肉が硬くなっているのでしょうか?
腰の筋肉は一つではないので反る原因筋を緩めるようにしていきます。
腰の反る原因
腰を反る原因は姿勢や動作にあります。
歩行で蹴り足の弱い人は腰を反らして腰痛になるケースが多いです。
足を後ろに移動させて爪先で蹴る時に、
内転筋やハムストリングスを使うのですが、
特に大内転筋の筋力が弱いとしっかり蹴れません。
代わりに骨盤を反らし腰に力を入れることで足が蹴れていないのを助けます。
特に使い痛むのが多裂筋というインナーマッスルです。
多裂筋は大腰筋の正反対にある筋肉です。
多裂筋が緊張すると大腰筋が使われにくくなって弱くなります。
腰の前後インナーマッスルがバランスを崩して反り腰の腰痛になるのです。
なので
弱くなった大腰筋を筋トレで強くして、
硬くなった多裂筋を緩めて上げると反り腰が改善していきます。
ご予約はLINEが早いです。
反り腰の筋トレ
なので反り腰の人は大腰筋をまず筋トレすべき。
大腰筋はへその奥にある筋肉です。
触診では膝が骨盤より高く上がった時に収縮を感じます。
なので、筋トレの時は胸に膝をつける気持ちで股関節を曲げていきます。
その時に手を副えて収縮を感じ、
さらに手で緊張させるように補助してみましょう!
※少し難しいかもしれませんので来院の際にお伝えします。
分からないときは膝を高く上げるだけでいいです。
座った状態でもOKです。
大腰筋に力が入りやすくなったら多裂筋も筋トレします。
膝立てになって片方の骨盤を引き上げると良いです。
やってい見ると結構きついです。
反り腰のほぐし方
ある程度運動で血流を良くした後だと筋肉はほぐしやすいです。
緊張している多裂筋をピンポイントでほぐしていきます。
狭くなった腰椎間を広げるイメージです。
あまりに硬い部分はねじ回しのようにドライバーで深く入れ込むイメージです。
もちろん痛くない強さで深い所の多裂筋をほぐしていきます。
足もストレッチで伸ばす
蹴り足の弱さが反り腰の一因なので、
蹴れない足は伸びきっていないため硬いです。
内転筋などしっかり伸ばしていきます。
ハムストリングスの抵抗運動として足上げ体操も良いストレッチです。
このように筋肉トレーニング・ストレッチ・揉み解しなどを合わせて行うことで反り腰も改善していきます。
放置していると腰椎分離症・腰椎すべり症などに悪化してしまいます。
気になる反り腰はお早めにみてもらうようにしましょう!
ご予約はLINEが早くて便利です。
腰痛患者様の笑顔
※施術による効果には個人差があります。
大阪府門真市寝屋川市のみならず、東京都奈良神戸市各方面から患者様が来院!
道を知らない人は第二京阪で来るときに側道に入るのを通過してしまい遠回りする人もいますが、
ファミリーマート門真宮前町店と
ゆう動物病院が向かい合っているのが目印です。
そのすぐ近くに
ほっかほっか亭門真城垣店もあります。
家庭で出来る肩甲骨はがし講座はじめました☞
http://肩甲骨はがし講座
大阪門真整体院のYoutube動画はこちら☞
https://www.youtube.com/user/大阪門真整体院動画
施術による効果には個人差があります。
LINE@ご登録よろしくお願いします。