宝塚市の腰痛患者様 バスケですべり症やギックリ腰に
大阪府門真市の栗岡整体院です。
身長が高くて○○だとすべり症になりやすい
今回ご紹介で宝塚市から、腰痛に長年お悩みの患者さんがご来院いただきました。
写真を一緒にとらせていただいても、173㎝の私よりも高身長なので、180センチ近くはあるのではないでしょうか?
学生時代にバスケットボールをされていただけあって、さすがに高いです。
そのバスケをしている時に
腰椎すべり症になったというのですが、主に反ると痛くなる場合が多い
腰椎すべり症ですが、
高身長の方に多いです。
そして、スポーツなど身体を動かすことをしなくなっていって体重増加で動きも重くなると慢性的になっていきやすいです。
腰椎分離症・すべり症についての動画
すべり症の場合はずれた腰骨を元の位置に戻してやるとかなり軽くなります。
専門的に治療するとなると手術や薬で長くかかってしまいますが、
当院の整体術は一瞬で痛みが軽減するので大変喜ばれます。
患者様の喜びの声
宝塚市 41歳 主な症状 腰痛 ご職業 会社員 男性
Q1:お悩み症状を具体的にお願いします
高校の頃からバスケットボールをしていて腰が痛むことがありました。
すべり症といわれたことがありました。
5年前にぎっくり腰をして、夜に足がだるくなったり、朝起きた時に腰が重かったりしました。
Q2:当院を選んでいただいた理由はなんですか?
知人の紹介できました。
Q3:施術を受けれた感想・院内の雰囲気・先生の印象はいかがでしたか?
思っていたよりも痛くなく、ツボを押してもらったりすると楽に動けるようになり不思議でした。
Q4:同じような症状で悩んでいる方や来院を迷っている方に一言お願いします。
慢性的な腰痛に悩まれている方是非どうぞ
<ご記入ありがとうございました。>
詳しくはこちら☞
バスケットボールで腰椎すべり症
※「免責事項」こちら掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。
100人以上の患者様の声の詳細なブログページはこちら→https://kuriokaseitai.com/患者様の声
料金を確認する→https://kuriokaseitai.com/content_5
地図を確認する→https://kuriokaseitai.com/content_8