.

究極の巻き肩は大谷翔平の肩甲骨

日ハム時代の大谷選手



 

なで肩・いかり肩・巻き肩と肩甲骨の位置で姿勢が良くも悪くもなります。

 

肩が前方へ丸まって出てくる巻き肩は猫背になって肺や心臓を圧迫します。

 


 

ストレッチであえて巻き肩を作ることで姿勢改善や肩の可動域パフォーマンスがアップします。

 

その究極巻き肩が現代の二刀流~日本ハムファイターズの大谷翔平選手です。(平成29年10月時点)

 

巻き肩というよりも肩の内旋ストレッチですね。

 



出典:所さんの目がテン(日本テレビ)

 

友だち追加数

予約はLINEが早く特典も!



 

巻き肩は肩が内旋

 

巻き肩

 

写真は私ですが、わざと巻き肩になってみました。

 

巻き肩だとやはり背中も丸くなりますね。

 

大谷選手が肩の内旋ストレッチをしたのは、

 

ゴルフの石川遼選手がしていたのを見習ったそうです。

 

なので石川遼もすごく肩甲骨が柔らかいです。

 

出典:所さんの目がテン(日本テレビ)

出典:所さんの目がテン(日本テレビ)



 

普通は無理です。(周りの女子プロもビックリ!)

 

巻き肩の人にとって肩の内旋状態をあえて作るのはいいストレッチです

 

ただしこれができるからと言って技術が高いわけではないです。

 

できないよりできる方が、

 

硬いよりも柔らかい方が良いということです。

 

〈画像は所さんの目がテンより出典〉

 

なぜ巻き肩を強調するのがいいのか?

 

巻き肩の場合は肩甲骨が前に引っ張られていて背中の筋肉がつっぱって緊張した状態です。

 

肩甲骨を後ろに引く巻き肩

 

通常運動は腕を後ろに引いて肩甲骨を背骨の中心に寄せます。

 

しかし筋肉は一旦伸ばせるだけ伸ばして戻すと反発力でより元の位置に戻ろうとします

 

巻き肩解消に反発力を活かして肩関節の内旋状態をつくりましょう!

 



 

動画では内側に肘を持ってこれない人にも出来るやり方を紹介しています。

 

以下にもやり方を紹介していきます。

 

巻き肩予防の内旋ストレッチ

 

大谷翔平石川遼の肩甲骨

 

何度見てもビックリの姿勢ですが私もやってみました!

 

肩甲骨内旋肩甲骨内旋

 

まあまあ頑張った柔軟ポーズで怖い顔になっています(;^_^A

 

いきなりは無理なので片方ずつします。

 

手の甲を腰辺りに当てる

 

まずは、手の甲を腰に当てます。

 

巻き肩作り手の甲を腰辺りに当てる

 

これだけでも辛い人がいるので、

 

腰でなくて脇腹でもいいです。

 

反対の手で肘を持つ

 

次に反対の手で肘をつかみます。

 

巻き肩反対の手で肘を持つ

 

肘が厳しい人もいますので、

 

肘の少し下で前腕部分でも大丈夫です。

 

手で引いて肘を前に持ってくる

 

そのまま肘を前に回して来ます。

 

巻き肩手で引いて肘を前に持ってくる

 

私は柔らかい方なので正面まで肘が来ていますが、

 

巻き肩で硬い人は少ししか動かないと思います。

 

肩の奥の方が伸ばされるほど痛気持ちいいなら効いています。

 

とはいえ、このようにできない人も患者様に沢山おられます。

 

そういう人のために逆転の発想でするストレッチを紹介します。

 



 

☝の動画は背中を丸めることで強引に肘を前でつけています。(BGMはバンプオブチキンのRAY)

 

巻き肩予防の逆モーションストレッチ

 

通常のストレッチの動きは腕や足など末端部を動かすのですが、

 

逆モーションストレッチは末端部を固定して体幹を動かします。

 

まず、立位で壁に体をつけます。

 

壁にもたれ腰に手を当てる壁にもたれ腰に手を当てる

 

腰に手の甲を当ててます。

 

そうすると肘の先が壁に当たるので、

 

肘を支点に身体を動かす

 

そこを支点に体を回していきます。

 

肘を支点に身体を動かす

 

痛くない所まで捻って、

 

肩が伸ばせれているのを十分味わって下さい。

 

これを左右3回くらいやって見ましょう。

 

イタ気持ちいくらいの感覚が肩に残っていれば良しです。

 

仰向けに寝た状態でも同じようにやって見ましょう。

 

仰向けで腰に手を当てる

 

仰向けに寝て、

 

仰向けで腰に手を当てる

 

手の甲を後ろに回して、

 

仰向けで肘を止めて身体をひねる

 

身体を反転させます。

 

仰向けで肘を止めて身体をひねる

 

これも左右3回くらいするといいでしょう。

 

壁や床が肩甲骨に当たっているので、

 

普通にするよりも肩関節を意識しやすいですね。

 

また、本体側が動くので運動としてもカロリーが消費されやすく”体操してます感”が味わえます。

 



 

大谷選手や石川選手の様には無理かもしれませんが、

 

必ず今以上に巻き肩が修正されてきます。

 

この逆モーションストレッチは色んな所で応用が利くので来院時に、

 

膝や腰などの時はどうするかご質問下さい。

 

肘を止めて身体をひねる

 

巻き肩の整体

 

もちろん当院でも巻き肩を改善していく整体をしています。

 

硬くなっている広背筋や肩甲骨の回旋筋群をほぐしていきます。

 



 

これにより硬い肩甲骨を浮かせていくことが可能です。

 

肩甲骨を浮かしていく

 

巻き肩になっている人は胸の筋肉も緊張しているので手技で伸ばしていきます。

 

特に大胸筋が普段からよく使われる筋肉にもかかわらず、

 

リラクゼーションサロンマッサージ店では無視されがちなので、

 

しっかりと筋膜リリースで弛緩させていきます。

 

大胸筋リリース

 

筋膜リリースは体の構造を理解して筋膜伸ばしの方向が重要です。

 

大胸筋は胸骨という正中線にある骨から鎖骨下に沿って上腕骨についているので、

 

真中から外へとリリースしていきます。

 

胸骨から鎖骨下に沿って大胸筋を手前に引く

また押さえすぎると肋骨が痛いし、

 

なぞるだけだと筋膜まで伸ばされません。

 

適度な圧で筋膜を捉えてのばしていきます。

 

この大胸筋リリースをするとゴリッとした部分に引っ掛かり少し痛い所があります。

 

その部分は小胸筋で胸のインナーマッスルです。

 

小胸筋

 

小胸筋の下にリンパや神経なども通っているので巻き肩解消には必須の部分です。

 

前側にある胸の筋肉なのですが、

 

これをストレッチする方法が以外にも最近流行の肩甲骨はがしなのです。

 

肩甲骨はがしというと肋骨と肩甲骨の間に指を入れて引っ張るという豪快な整体です。

 

肩甲骨はがしの添え手が小胸筋のポイント

 

私が肩甲骨をはがしている所ですが、

 

前肩を押さえている手がポイントです。

 

何気にしている肩甲骨はがしですが、

 

実は肩甲骨側だけでなく胸側の手は小胸筋の筋膜をリリースすることでよりはがしやすくなり、

 

巻き肩にも有効になっています。

 

肩甲骨はがしの添え手で小胸筋筋膜リリース

 

肩甲骨に関わる筋肉を全体的にストレッチすることができる肩甲骨はがしを当院では行っています。

 

プロスポーツトップ選手の肩甲骨の動きはかなり柔らかく、

 

その究極が大谷選手や石川選手なのでしょう。

 

肩甲骨はがしについて詳しくはこちらで→

 

https://kuriokaseitai.com/肩甲骨はがし

 

大阪もん肩甲骨はがしで翼のような軽い肩に!

 

子どもの頃から肩甲骨をストレッチしていれば、

 

巻き肩などかなり予防出来て柔らかくなります。

 

受験勉強など机にかじりつくと、

 

肩にも力が入り大胸筋なども緊張しっぱなしです。

 

スポーツをしている人や子供で巻き肩の人などは当院の巻き肩整体を是非一度受けてみてください。

 

肩矯正された患者様

 

肩甲骨矯正https://kuriokaseitai.com/archives/602https://kuriokaseitai.com/type_11肩こりhttps://kuriokaseitai.com/type_12肩甲骨矯正https://kuriokaseitai.com/archives/602猫背矯正https://kuriokaseitai.com/archives/602四十肩五十肩https://kuriokaseitai.com/type_13
 

施術の効果は個人差があります。

 

肩甲骨整体:他院と7つの違い

 

①肩甲骨はがし整体として商標登録されている

 

商標登録された大阪もん肩甲骨はがし整体

 

②肩甲骨をはがしてきた人数が違う→のべ10000人以上

 

大阪もん肩甲骨はがしで翼のような軽い肩に!

 

③肩甲骨のはがすテクニックが違う→筋肉の性質や硬さに応じて方向性や力加減を調整

 



 

④肩甲骨をはがす気合いが違う→ガチガチの肩甲骨にもチャレンジしてあきらない

 

首の脊柱管狭窄症と肩甲骨はがし高槻市の患者様

 

⑤肩甲骨をはがした感が違う→すぐに戻ってしまいがちな整体効果が維持できるように形状記憶させる

 

左手が右の肩甲骨に!

 

⑥肩甲骨をはがした後の軽さが違う→後ろで腕も組みやすくなる

 

右手が上がりやすくなっています。

東京都新宿区後ろで指がつく

 

⑦肩甲骨はがし整体のYouTube動画が10万回以上再生されている

 





 

10万人以上が見た肩甲骨はがしの動画

 

※施術による効果には個人差があります。

 



 



 

 

大阪府門真市寝屋川市のみならず、東京都奈良神戸市各方面から患者様が来院!

 



 

友だち追加数

 

LINE@ご登録よろしくお願いします。

 

道を知らない人は第二京阪で来るときに側道に入るのを通過してしまい遠回りする人もいますが、

 

ファミリーマート門真宮前町店ゆう動物病院が向かい合っているのが目印です。

 

そのすぐ近くにほっかほっか亭門真城垣店もあります。

 

家庭で出来る肩甲骨はがし講座はじめましたhttp://肩甲骨はがし講座

 

http://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%81%A7%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E8%82%A9%E7%94%B2%E9%AA%A8%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%97%E8%AC%9B%E5%BA%A7

 

お問合せ