何十年ぶりに後で手がつく


肩の可動域が狭くなっていた
お子さんのソフトボールのコーチなどをされていて、ボールを投げることなどできていたが、
最近肩の動きが小さくなって来たのを気にされていた。
子どもの頃は背中で指がついていたのだが、最近は全くつかなかっとのこと。
そんな中、当院の肩甲骨はがしの動画をご覧になり、web予約で宇治市からご来院されました。
肩甲骨はがし整体のYouTube動画が9万回以上再生されている
9万人以上が見た肩甲骨はがしの動画
※施術による効果には個人差があります。
手の使い痛みもあった
後で指が付くようになるには、肩関節はもちろん、肩甲骨・肘関節のひねり・手首と指一本づつ柔らかくする必要があります。
お仕事で指も使い痛みがあったので、指の各関節の軸を整えて伸長させていくと、背中で手がつくようになりました。
肩関節は思いっきり巻き肩にするストレッチをします。
究極の巻き肩ストレッチが大谷選手がしているものです。
これだけ肩が柔らかいと背中で手をつくのは楽勝ですね。
肘を内側に捻じりやすくするのは、前腕絞りの施術をします。
肘から手首までの筋を一気にしぼってゆるめ、筋膜も伸ばされます。
この前腕しぼりで使い痛みの腱鞘炎も早期に回復していきます。
最後に手の向きを頭上へ向けれるように手首と指のストレッチを行います。
手の平が返っていなかったり、指先が横を向いていると後ろで手は組めません。
自分でできるよういなるには、セルフストレッチを続ける必要があります。
先の
究極の巻き肩大谷翔平選手のページと
こちらの後ろで手を組むページを参考にしてください。
↓
患者様の声
Q1:症状 宇治市手首・肩の痛み
手首は仕事の作業で慢性的に痛みがありました。
肩は学生時代に痛めて、そのままほったらかしにしていたので、
可動域も小さくなりました。
Q2:当院を選んだ理由?
動画も見て、背中で手をくっつけるのが印象に残り、何十年も出来ていないので見てもらおうと思いました。
Q3:感想・雰囲気・印象は?
肩甲骨はがしは痛いと思いましたが、実際やってもらうと、気持ちよかたっです。
院内も落ち着いたふんい気でよかったです。
Q4:同じ症状の方や今後来院する方に一言。
迷っているなら一度来られた方がいいと思います。
<ご記入ありがとうございました。>
※「免責事項」こちら掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。
大阪府門真市寝屋川市のみならず、東京都奈良神戸市各方面から患者様が来院!
施術による効果には個人差があります。
先日宇治の平等院へ行っていきました
今回は宇治市からわざわざ門真市まで来ていただきました。
家族で宇治市まで行ったのですが、結構近かったです。
(帰りは道を間違えて渋滞に会いましたが…)
宇治は良い所ですね。
抹茶もおいしいし家族で楽しめました。