からだのしくみクイズ~脳みそ編①~
全ての感覚は脳で認識します。脳についてやさしく問題と解説
Q1:脳は頭蓋骨の中に浮かんでいる? ホント?ウソ?
ホントです。
脳脊髄液という液体に浮かんでいます。
脳自体がとてもやわらかい組織なので、保護するために硬い頭蓋骨に囲まれているのです。
硬いものと柔らかいものの間に脳脊髄液を満たすことで、さらに衝撃に耐えられるように工夫しています。
身体の急所である「こめかみ(米をかんだ時に動くのが名前の由来)」は骨が薄く、ここにボクシングでパンチをもらうとすぐダウンしてしまいます。
こめかみは、蝶形骨という骨のところにあり、この蝶形骨を調整することで、脳脊髄液の巡りが良くなり、脳も温泉に入ったように気持ちよくなれます。
Q2:脳をメスで切った時にいたみを感じる? 感じる?感じない?
感じません。
脳自体は痛さを感じる痛点がありません。(痛点については
https://kuriokaseitai.com/?p=2082)
頭痛の時に「ズキンズキン」と頭が痛くなる時は、脳そのもの出なく、脳周囲の血管や神経が刺激されて頭の痛みと感じているのです。
もちろん、脳の痛みを感じないからといって、頭痛が脳と無関係というわけでありません。
Q3:脳の絵を見たら、外はシワしわになっています。脳の中身中心辺りはどうなっているか?プリンみたい? 液体状?
液体状です。
脳の外側から大脳皮質、大脳髄質、大脳髄質の中に脳脊髄液が満たされています。
中心部分は空洞で脳室というところに、脳脊髄液という体液が満たされています。
表面がしわしわの白子や豆腐みたいにみえるのは大脳皮質の灰白質を例えて言われるみたいです。
大脳髄質は脂質の影響で白質の色です。
Q4:人の脳は3つに大きく分かれます。大脳と小脳とあと一つは?
脳幹(のうかん)です。
脳は全身の活動をコントロールする中央指令室です。
聴き、話し、考え、感じ、学び、覚えるなど全て脳で受け止め、命令します。
大脳は、人間らしい知性や理性、感情をコントロールする場所であり、本能も司っています。
小脳は、運動や体のバランスを調整します。
そして脳幹は、脳の中心部分であり、間脳、中脳、橋、延髄があり、呼吸や心臓拍動、体温の調整など生命活動を支配しています。
Q5:脳には有害なものを入らせないように関所があります(血液脳関門)。この関所を通り抜けるものは、アルコールともう1つは?
答えは麻薬です。
身体の各器官は毛細血管からの壁を通して、酸素や二酸化炭素、栄養素、老廃物の運搬を行いますが、
脳は最重要箇所なので、毛細血管の壁を行き来する基準がとても厳しいです。
それでも麻薬は、脳で作り出す化学物質と構造が似ているために脳が勘違いしてすり抜けてしまうのです。
麻薬という異物を取入れが脳は、一時的に快感をえますが、続けると脳自体が壊れていき、死に至ってしまいます。
つづく
(参考文献:からだのしくみくいず 竹内修二著 合同出版 画像イラスト: 解剖学イラスト辞典 松村譲兒 著 中外医学社 )