膝小僧が痛い患者様太ももの筋肉を下げると楽に
使い痛みで膝が痛くなる
身体の使い方には癖があり、体重のかかりやすい膝には使い痛みがよくあります。
膝小僧と言われるお皿の下の部分を脛骨粗面といいます。
この部分が痛くなるのに成長痛のオスグッドシュラッダーがあります。
本日は40代の男性に施術したのですが、青い矢印の方向に筋肉をマッサージしていきました。
家でも、お風呂に入った時に、この矢印の方向でマッサージすると改善が早いとアドバイスさせてもらいました。
このことをエキテンで報告していただきました。ありがとうございます。
※「免責事項」こちら掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。施術による効果には個人差があります。
大阪府門真市寝屋川市のみならず、東京都奈良神戸市各方面から患者様が来院!
道を知らない人は第二京阪で来るときに側道に入るのを通過してしまい遠回りする人もいますが、
ファミリーマート門真宮前町店と
ゆう動物病院が向かい合っているのが目印です。
そのすぐ近くに
ほっかほっか亭門真城垣店もあります。
家庭で出来る肩甲骨はがし講座はじめました☞
http://肩甲骨はがし講座
大阪門真整体院のYoutube動画はこちら☞
https://www.youtube.com/user/大阪門真整体院動画
施術による効果には個人差があります。