寝屋川市の患者様淀川マラソン駅伝など挑戦で膝の下が痛くなる

病院で見放された膝の痛み
メール相談にて、
「51歳マラソン歴5年で、ジャンパーズニー(医師の判断)が治らず困ってます。
これまで
足底筋や
膝の裏側などが痛くなりましたが、1ヶ月もしたら治ってきました。
しかし、今回一番痛みがゆるいと思われた膝が、4ヶ月練習を休んでいるのにいっこうに良くなりません。
筋力が劣ってきて逆にひどくなっている感じもします。
5ヶ月後の東京マラソンに向けて痛みを抑えたいのです。よろしくお願いします。」
というお話でこれは手強いかな?と心配していたので、以下のメールで詳しく質問応答を行いました。
よりよい治療のために膝の具合について以下の点もお知らせ頂ければと思います。
①いつ頃からか?(4か月前ということは6月のはじめ頃?)
→GWゴールデンウイークぐらいからです。
はじめは温まってくると大丈夫だったのですが、
5月の駅伝目指して、スピードを上げたのが悪かったのか痛みが強まりました。
6月初めのハーフマラソンを機に、ちゃんと治してからと練習を完全停止。
日頃のストレッチや筋トレは不精のため続きません。
②右膝・左膝・両方・ひざのどのあたり(ジャンパー膝の場合はお皿のすぐ下になります)
→左膝の膝蓋骨下です。
③どうすると痛いか×?どこまでは大丈夫〇?
(じっとしていて・歩く・階段上る下る・膝の屈伸・自転車・正座・軽いジョグ・ダッシュ・長時間のランなど)
→階段でつよく(痛みを)かんじます。
先日、20m程を走りまして、歩くだけで痛みを感じるように。
④過去に足を痛めたことはあるか?(膝以外足首や
股関節ふくらはぎなど)
→
膝の中、裏側、足底筋、軽いところでは、
腸脛靭帯、シンスプリントのような痛みなど。
30代から運動しなくなったので、しかたないかと思ってましたが、強くなってきているのを感じてました。
お皿の下が痛くなるジャンパーズニーは膝以外を柔らくすると良い
ジャンプして着地を繰り返したり、ダッシュで急に走ったり止まったり切り返したりしているうちに、
膝の下が痛くなる代表的な病気が2つあります。
1つは第二次成長期に成長痛として知られるオスグッドシュラッダー病で、
脛骨粗面と言われる下腿の骨の出っ張りが膝蓋腱靭帯によって牽引され突出してしまうケース。
もう1つは、膝蓋骨お皿のすぐ下で膝蓋腱靭帯の上側が伸ばされていたむジャンパーズニー

(ジャンパー膝とも)
どちらも子供によくある症状ですが、この度お越しの患者様は東京マラソンなどフルマラソンに挑戦する50代の男性。(お若いです)
肩の痛みや
股関節症もそうですが、特に膝関節痛が原因離れたところにあることが多いです。
それぞれ関節は、車でいうショックアブソーバーのような地面から受ける負荷の緩衝作用があるのですが、
膝関節は上下にある太もも(大腿四頭筋・ハムストリングス)とふくらはぎなど(下腿三頭筋)大きな筋肉で動かされます。
これらが固くなると膝にかかる負担が増していきます。
最も大きな筋肉大腿四頭筋を和らげる筋膜リリース法を試してみました。

画像クリックで動画が見れます
階段を上る動作を、踏み台で試してもらうと、「あれ?痛くない!」と不思議そう。
私にとっては嬉しいお言葉となりました。
その後も、骨盤・腰の2番目の関節なども整体をして、終了。
一回で完治というわけではありませんが、文字通り(痛くない)大きな一歩を踏み出せました。
患者様の喜びの声

寝屋川市 ご職業:会社員 主な症状 ジャンパーズニー 年代50代 性別 男性
Q1:・HPをみて来院
Q2:お悩み症状を具体的にお願いします
これまで足底筋(足底筋膜炎)やひざの裏側などが痛くなりましたが、一か月もしたら治っていました。
しかし今回一番痛みが緩いと思われた膝が4か月練習を休んでいたのに良くなりませんでした。
Q3:当院を選んでいただいた理由はなんですか?(なにが決め⼿でしたか?)
インターネットで「膝痛 寝屋川」で検索して見つけました。
Q4:施術を受けられた感想・院内の雰囲気・先生の印象はいかかでしたか?
身体の動きなど検査をしっかりして頂き、骨盤の高さの違いや太ももの筋肉のハリなどチェックして、
説明してもらえたのが良かったです。
落ち着いた雰囲気で患者の方の写真(アンケート)など参考になりました。

Q5:同じような症状で悩んでいる方や来院を迷っている方に一言お願いします。
走る動作が具体的にどう行われているかをちゃんと知る事が大切であると思いました。
丁寧に教えて頂けるので、是非。
<ご記入ありがとうございました。>
※「免責事項」こちらに掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。
よろしくお願いします。
膝でお悩みだった患者様の声等
https://kuriokaseitai.com/半年我慢した腰と膝
https://kuriokaseitai.com/出産後の右膝痛
https://kuriokaseitai.com/マラソンで右膝外側痛
https://kuriokaseitai.com/バドミントンで右膝内側痛
大阪府門真市寝屋川市のみならず、各方面からたくさんの患者様が来院されています。
病院や名医に専門的に治療してもらえなかった痛み症状は、当院の整体をお試し下さい。