フィギュアスケートの練習でふくらはぎ痛める 大阪市鶴見区の患者様

フィギュアスケートで痛めやすい足腰
スケートやスキーは滑るという日常ではありえない特殊な運動です。
その為、一般の人がたまにスケート場へ遊びに行くと翌日全身筋肉痛になります。
フィギュアスケート選手は、筋肉痛といっても種類が違い慢性的な疲労から筋肉や関節の状態がわるくなってしまいます。
特に、滑る動作は脚の筋肉を緊張させていないと思うように身体を操作できないので脚腰の疲労がたまりやすいです。
慢性の筋肉痛を楽にする方法
一時的な筋肉痛はそのまま放置していても2・3日で元に戻りますが、
スポーツ選手、今回はフィギュアスケート選手のふくらはぎ痛を回復させた方法をお伝えします。
筋肉は疲れてくると血行が悪くなり、疲労物質が溜まってきますので血流を良くしないといけません。
足を心臓より高く上げて、その状態で血液を心臓へ返すように擦っていきます。
また、疲労状態が続くと収縮がしにくくなり骨や筋肉同士がくっついて癒着していきます。
少し痛いですが、その癒着をはがしていきます。
はがし方は、筋肉と骨の境目の際を引っかけるように繊維を切る感じです。
また、ふくらはぎはつまみやすいので、つまみながらつま先を動かしながら、
上下にずらすことで癒着も取れやすくなります。
患者様の声
大阪市鶴見区 ふくらはぎと腰の痛み
フィギュアスケートの練習でジャンプをしたり着地をしていたら左のふくらはぎが痛くなってきました。
ひねったら腰も痛くて一週間くらい治りませんでした。
お母さんが「 守口 門真 」で土曜日の夜遅くまでしている整体院をみつけてくれました。
マッサージがとても気持ちよくて、おわったら身体がとてもかるくなりました。
今までいろんな整体にいったけど、当院が一番あっていました。
スポーツをしている人は一度みてもらうといいと思います!
<ご記入ありがとうございました。>
※「免責事項」こちら掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。
その他ふくらはぎについてのブログ
☞
サッカーで痛くてしゃがめないふくらはぎ
☞
こむら返り ふくらはぎストレッチ 足がつる
☞
ふくらはぎがつる人
100人以上の患者様の声の詳細なブログページはこちら→https://kuriokaseitai.com/患者様の声

大阪府門真市寝屋川市のみならず、各方面からたくさんの患者様が来院されています。
病院や名医に専門的に治療してもらえなかった痛み症状は、当院の整体をお試し下さい。