八尾市の大学生からどんな施術をするか質問を受けました
最近はYoutube動画のコメント欄で質問をいただくことが多いのですが、
久しぶりにHPからWEB相談を受けました。
八尾市の大学生の質問
大阪府八尾市の大学3回生の○○です。
高校時代のクラブで右膝の十字靭帯を断裂してしまい、
手術を受けもう何年か経ったのですがまだ音がなったり違和感があります。
また、肩も脱臼してから半年が経つのですが動かしにくく、
近くの鍼灸院に通っていたのですがなかなか治りません。
栗岡整体院さんではどのような施術をしていただけるのでしょうか?
当院の回答
○○様 はじめまして。院長の栗岡昭男と申します。
当院ではまず、
①使えていない筋肉あるいは、弱った筋肉を刺激します。(主にインナーマッスルを狙い撃ちします)
②刺激方法は筋膜リリースと抵抗運動です。
(抵抗運動だけも良くなるので、セルフケアを指導します)
③可動域を広げるストレッチ(肩甲骨はがしや骨盤矯正など)
以上3つが概要です。
①使えていない弱い筋肉について
・痛い部分・負傷箇所は硬くなり血流が悪くなる
・対処療法として硬い所をほぐして、結構よくすればなにもしないよりは楽になる
・ですが戻ります。戻って楽になっての繰り返しで、自然治癒力を食生活や規則正しい生活で上げていくと治ります。
〇そこで戻りにくくするために、使われにくいインナーマッスルを使いやすいように優位的に促通させます。
(促通とは脳からの収縮させろという命令)
〇使えていない筋肉が使えるからこそ、硬くなった部分が休めてやわらぎます。
人間は使いやすいものから使うので、同じような筋肉が衰えて同じような症状になりがちです。
〇また怪我でも同じで、痛めた部分をかばうように動くのでかばっている筋肉(アウターマッスル)が疲労します。
そこを回復させようとした結果、怪我した個所の回復力が後回しになり治りにくい状態が続きます。
②刺激方法について
〇使えていない部分の筋膜を伸ばします。押さえにくかったり、痛かったりするので技術が必要です。
〇使いにくい筋肉は軽い抵抗運動(マッスルエナジーテクニックと言います)で筋トレします。
普通にやっても使われにくい筋肉なので、独自のポーズをとって動いてもらいます。
その筋肉に力が入っているか否かの判断には経験がいります。
なので、Youtubeやブログをみてやっても効かないことがあります。
やり方が正しければ自分でもできるので、早く治ります。
その為に10回前後の通院が必要になります。
③可動域を広げるについて
※ゴキゴキッと音声がしますので音量注意!
Youtubeに沢山あげています!
パワフルにやっています。
特に肩甲骨はがしは私ができなければ誰にもできないと思っています。
可動域を広げることは簡単に言うと、動きやすくすることです。
自分でできない関節をストレッチしますので、変化も感じやすいです。
具体的な整体方法はYoutubeに上げているので、チラ見して下さい。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvk0kNy8GnPaYyvXTqtxGFNWzOVE-Do0P
お大事にして下さいm(__)m
届いたか確認したいので、必ず返信お願いします。
セルフケアのブログ
施術効果を維持してもらうためにセルフケアをブログで書いています。
肩のストレッチ☞
指ストレッチ☞
お腹のストレッチ☞
背中で手がつく方法☞
家庭で出来る肩甲骨はがし講座はじめました☞
https://肩甲骨はがし講座
肩こりには最高の整体法と言われる肩甲骨はがし。
当院でも肩甲骨をはがしてほしい人が日本全国から来院いただいています。
(
東京都新宿区・
名古屋市・
神奈川県横浜市・
京都府宮津市・
神戸市・
岡山県倉敷市・
石川県・
愛媛県松山市・
沖縄・
福岡県久留米市・
高知県・
厚木市・
兵庫県三田市・
伊丹市・
鳥取県米子市・
静岡県・
滋賀県大津市・
埼玉県さいたま市・
栃木県・長野県・三重県・岐阜県・など)
※「免責事項」こちら掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。
大阪府門真市寝屋川市のみならず、東京都奈良神戸市各方面から患者様が来院!
道を知らない人は第二京阪で来るときに側道に入るのを通過してしまい遠回りする人もいますが、
ファミリーマート門真宮前町店と
ゆう動物病院が向かい合っているのが目印です。
そのすぐ近くに
ほっかほっか亭門真城垣店もあります。
家庭で出来る肩甲骨はがし講座はじめました☞
http://肩甲骨はがし講座
大阪門真整体院のYoutube動画はこちら☞
https://www.youtube.com/user/大阪門真整体院動画
施術による効果には個人差があります。
肩甲骨整体:他院と7つの違い
①肩甲骨はがし整体として商標登録(商標登録第5807984号)されている
②肩甲骨をはがしてきた人数が違う→のべ10000人以上
③肩甲骨のはがすテクニックが違う→筋肉の性質や硬さに応じて方向性や力加減を調整
④肩甲骨をはがす気合いが違う→ガチガチの肩甲骨にもチャレンジしてあきらない
⑤肩甲骨をはがした感が違う→すぐに戻ってしまいがちな整体効果が維持できるように形状記憶させる
⑥肩甲骨をはがした後の軽さが違う→後ろで腕も組みやすくなる
⑦肩甲骨はがし整体のYouTube動画が10万回以上再生されている
大阪門真整体院のYoutube動画はこちら☞
https://www.youtube.com/user/大阪門真整体院動画
※施術による効果には個人差があります。